運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
82件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-11-15 第192回国会 衆議院 総務委員会 第6号

さて、最後の質問になるわけでありますが、これは先回私も質問をさせていただきましたし、我が党の武正議員からもありました。それからまた、きょう午前中にもあったわけでありますが、どうしても私の立場からお伺いをしたいのは、いわゆる国と地方の問題。  私は、地方があるから国があるんじゃないかという立場に立つ人間なんですが、違う考え方の方は、国があって地方があるんだよということを言うかもしれません。

鈴木克昌

2016-03-18 第190回国会 衆議院 外務委員会 第5号

○若宮副大臣 今、資料もと武正議員の方でるる御説明をいただきました。武正議員におかれましては、外務副大臣も御経験されておられますので、非常にこの件に関しましても御造詣が深いものと思っております。  現行の特別協定の四条におきまして、アメリカ側は、光熱水料等につきまして一層の節約に努める旨がまず規定をされているところでございます。

若宮健嗣

2015-06-15 第189回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第4号

しかし、先ほど来の武正議員の答弁にもありますように、この一票の較差の問題、それとこの選挙権拡大という問題、これは関連はいたしますけれども、できれば別個のものということで考えていただきまして、私どもの提案をした十八歳年齢ということについては何とかお認めいただくようにお願いをいたしたいと思っております。  また、非常に初歩的なことでありますけれども、一票の較差における問題は人口の比較でございます。

船田元

2015-06-15 第189回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第4号

武正議員に、これ感想でいいんですが、七十年ぶり選挙権年齢を引き下げて、初めて十八歳、十九歳の方が投票できる、選挙できる参議院議員選挙、これがもし違憲と判断され無効になったら、どういう思いを初めて選挙に参加する若い人たちが思うか、どういう思いになってしまうか、その点について御感想がありますでしょうか。

足立信也

2015-06-02 第189回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第5号

武正議員 先週もお答えいたしましたが、地方議員選挙権被選挙権年齢については、先ほどの住民投票の例もありますし、これは公選法の改正といったこともありますが、直接憲法にはうたっていないわけですので、各党でこうした点についての議論の余地が大いにあるというふうに思っております。  

武正公一

2015-05-28 第189回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号

確かに、きょうの議論でもありましたが、参政権を新しく付与するということは、やはりその当事者からの期待感、またはその欲求、要求というものが素地にあるということは大切だと考えておりますが、今、武正議員の、提出者お話で、かなりこの期待感も高まりつつある、ただ、これが一部の方だけで終わってはならないという懸念もあるということをお示しいただきました。  

黒岩宇洋

2015-05-28 第189回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号

武正議員 塩川委員お答えをいたします。  民主党も、一九九八年の結党以来、十八歳の年齢をもって党員としての資格を有するとしております。  先ほどのお話の中でも、二〇〇〇年五月に、「十八歳以上に大人としての権利と責任を」と題して、成年年齢、そして十八歳選挙権少年法適用年齢を十八歳未満に引き下げると政策文書もまとめておりまして、過去三度、法案提出してきた。  

武正公一

2015-05-25 第189回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第3号

きょうの資料の中に、この間、いわゆる放送法上のいろいろな認識、問題、これは個別の番組に対して、テレビ朝日であったりあるいはNHKであったり、自民党の方に幹部の方が聴取をされる、こういった状況であったり、あるいは、いろいろな報道の中で、せんだっても、十五日、衆議院の本会議で我が党の武正議員官房長官に何点か質問をさせていただいておりますが、長官御自身の報道機関あるいはコメンテーターなどのそういう意味での

柚木道義

2015-05-15 第189回国会 衆議院 本会議 第24号

国務大臣高市早苗君) 武正議員からは、十一点お尋ねがございました。  まず、日本郵政グループ経営状況についてお尋ねがありました。  日本郵便郵便引受物数は減少しておりますが、荷物の取扱物数は増加しております。ゆうちょ銀行の貯金残高は、近年は微増です。かんぽ生命保険保険保有契約件数は減少しておりますが、新契約件数は増加しております。  

高市早苗

2014-11-12 第187回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

それで一時的に財政規模というのは改善される可能性もあるんですけれども、先ほどの武正議員の質疑の中にもございまして、麻生大臣も答弁されたので簡単に確認したいんですけれども、その場合、プライマリーバランスの抜本的な改革というのはやはり図れないと思うんです。消費税引き上げ後、そのプライマリーバランス抜本的改善はどのように実現されるおつもりなんでしょうか。

伊東信久

2014-04-03 第186回国会 衆議院 総務委員会 第12号

武正議員 お答えをいたします。  平成五年からこの電波利用料制度が始まり、当初七十五・六億円、平成二十五年七百四十一・三億円ということで、その使途が拡大をしてきた、必要最小限でいいんじゃないかというのが、そもそも衆法提出者問題意識でございます。  今、新たな制度電波利用料の額はどのように決めるのか。

武正公一

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

済みません、これは昨日、武正議員事務所秘書さんの方には回答したというふうに報告を受けております。事務所秘書さんにはこの話をお伝えしているということであります。(武正分科員「もう一回、時間は」と呼ぶ)時間は、UNMISSから弾薬に関する要請の文書が来たのは、現地時間二十二日の十三時三十分、日本時間に直しますと二十二日の十九時三十分に文書で来ました。  

小野寺五典

2013-05-16 第183回国会 衆議院 総務委員会 第6号

武正議員 民主党武正公一でございます。  電波法の一部を改正する法律案通信放送委員会設置法案に関する提案理由説明を行います。  ただいま議題となりました電波法の一部を改正する法律案及び通信放送委員会設置法案につきまして、提出者を代表して、その提案理由及び内容概要を御説明申し上げます。  

武正公一

2013-03-14 第183回国会 衆議院 本会議 第11号

玉木雄一郎君 武正議員質問お答えします。  住宅対策についてお尋ねがありました。  住宅取得価額が高額であり、また、住宅産業は裾野が広いことから、駆け込み需要とその反動減が起きた場合には、経済に与える影響は甚大なものと予想されます。  また、今般の政府提出税制改正法案による住宅ローン減税は、その恩恵が限定的です。  

玉木雄一郎

2013-03-14 第183回国会 衆議院 本会議 第11号

鷲尾英一郎君 武正議員の御質問お答えします。  逆進性対策についてお尋ねがございました。  複数税率給付つき税額控除のいずれを行うにしても、国民生活への影響を踏まえた十分な制度設計が必要であり、議員指摘のとおり、一年後に迫った消費税八%段階では、簡素な給付措置で対応していくことが現実的です。

鷲尾英一郎

2012-04-11 第180回国会 衆議院 郵政改革に関する特別委員会 第4号

武正議員 先ほどお話がありましたが、株の売却の過程に伴って子会社子会社でなくなったりとか、そういう時系列の推移があろうかと思いますけれども、現段階では、日本郵政がそれぞれの三社の株式を一〇〇%保有しているわけでございますので、当然、日本郵政のそうした全体的なガバナンスのもと、運営のもとグループとしての対応を考えていくということだと思います。

武正公一

2012-04-11 第180回国会 衆議院 郵政改革に関する特別委員会 第4号

武正議員 中島委員お答えいたします。  今回、政府提出法案を取り下げて衆法を出すというのは、昭和三十年代以降では初めてのケースに当たります。  今御指摘のとおり、改革法でうたった、分社化の弊害を解消する点、あるいは金融ユニバーサルサービスの確保といった点については、今回の改正法案に盛り込まれたところでございます。

武正公一

2011-02-02 第177回国会 衆議院 予算委員会 第4号

○自見国務大臣 武正議員お答えをさせていただきます。  先生もまた、政府政務三役としてあるいは与党の一員として、成長戦略あるいは新成長戦略に大変御尽力されたという話が今あったわけでございますけれども、昨年六月に閣議決定されました新成長戦略では、金融戦略が実は七つ目の、七つ戦略分野一つとして位置づけられております。  

自見庄三郎